spamassassin

詐欺メールをブロックする(LINE)

投稿日:2019年4月25日 更新日:

Apple、Amazon、楽天についで多いのが、LINEのフィッシング詐欺メールです。

これらのメールの特徴は、

  • 送信者のアドレスが正規のものと同じ
  • DKIMチェックpass
  • SPFチェックpass
  • 送信元のDNS逆引きok

で、本物と見分けがつかないというのが特徴です。

ユーザーが目にする送信元のメールアドレスは、From:ヘッダの情報ですが、どんなメールアドレスにも書き換え可能です。From:ヘッダは実際のメールの受送信には関与しません。

しかし、実際にサーバ間の送受信に関与するenvelope-fromのアドレスを偽装することは難しいと思います。

envelope-fromのアドレスというのは、送信側と受信側のサーバーが、ヘッダ情報とは別にやり取りする本当の送信元メールアドレスです。

SPFを使えば、envelope-fromアドレスの偽装を見破ることができます。

偽装メールを見分けるには、envelope-fromアドレスが正規のLINEメールアドレスかどうかで判断できます。

それでは、公式のLINEメールはどこから送られてくるのか?

LINEメールの送信アドレス情報を探したのですが、わたしには公式なものを見つけられませんでした。

なので、以下の情報を参考にさせてもらいます。
https://www.weblog-life.net/entry/line_spam

この情報によると、LINEが公式で送信するドメインは以下のとおりです。

@accept.line.me
@naver.jp
@line.me
@noti.naver.jp

whoisで確認すると、
line.me
naver.jp
いずれも、LINEに関係あることがわかります。

$ whois naver.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name]                   NAVER.JP

[登録者名]                      LINE株式会社
[Registrant]                    LINE Corporation
$ whois line.me
Domain Name: LINE.ME
...
Registrant Organization: LINE Corporation
Registrant State/Province: TOKYO
Registrant Country: JP

これらのドメインのSPF情報はどのように登録されているか、DNSで確認してみましょう。

@accept.line.me
$ dig accept.line.me txt
登録なし

@naver.jp
$ dig naver.jp txt
naver.jp.		599	IN	TXT	"v=spf1 include:naver.com include:spf.naver.jp include:spf03.livedoor.net ~all"

@line.me
$ dig line.me txt
line.me.		599	IN	TXT	"v=spf1 include:naver.com include:spf.naver.jp include:spf03.livedoor.net ip4:203.104.136.0/24 include:_spfblock_ext.line.me ~all"

@noti.naver.jp
$ dig noti.naver.jp txt
noti.naver.jp.		599	IN	TXT	"v=spf1 include:naver.com include:spf.naver.jp ~all"

~allがあるので、LINEメールがどこから送られるかを完全に限定できないことがわかります。

※ライブドアはLINEの傘下に入ったんですね。

しかし、送信元が~allにマッチした場合softfailになるので、SpamAssassinのSPF_SOFTFAILで検査することができます。

SPFについての詳しい説明は、有害情報対策ポータルサイトを参照してください。

過去のメールから抽出したSPFのルールは以下のとおりでした。

-0.0 SPF_HELO_PASS          SPF: HELO matches SPF record
-0.0 SPF_PASS               SPF: sender matches SPF record
 0.0 SPF_HELO_FAIL          SPF: HELO does not match SPF record (fail)
 0.0 T_SPF_HELO_PERMERROR   SPF: test of HELO record failed (permerror)
 0.0 T_SPF_HELO_TEMPERROR   SPF: test of HELO record failed (temperror)
 0.0 T_SPF_PERMERROR        SPF: test of record failed (permerror)
 0.7 SPF_HELO_SOFTFAIL      SPF: HELO does not match SPF record (softfail)
 0.7 SPF_SOFTFAIL           SPF: sender does not match SPF record (softfail)
 0.8 SPF_NEUTRAL            SPF: sender does not match SPF record (neutral)
 0.9 SPF_HELO_SOFTFAIL      SPF: HELO does not match SPF record (softfail)
 1.0 SPF_SOFTFAIL           SPF: sender does not match SPF record (softfail)

後ほど、これも合わせて検討してみます。

また、LINE@の広告代理店として認定されている会社のサイトに、「LINEからのメールが届かない場合の対処方法」が解説されています。

line.meドメインを受信許可リストへ入力することで、LINEメールを受け取ることができるようです。

これらの情報から、

公式LINEメールはline.meドメインで送信される。

ことは間違いないでしょう。

LINEからの正式なメールのヘッダは以下のようなものでした(nkf出力です)。

Return-Path: <do_not_reply@line.me>
Received: from cvowlsmtpjp006.nm.naver.com (cvowlsmtpjp006.nm.naver.com. [125.209.242.239])
        by mx.google.com with ESMTPS id w185si1460277pfw.122.2018.11.28.23.30.19
        for <username@gmail.com>
        (version=TLS1_2 cipher=ECDHE-RSA-AES128-GCM-SHA256 bits=128/128);
        Wed, 28 Nov 2018 23:30:19 -0800 (PST)
From: LINE <do_not_reply@line.me>
Subject: [LINE] メールアドレス登録確認メール

これはgmailのヘッダーです。
Return-Pathのアドレスはenvelope-fromのが使われるので、
envelope-fromはdo_not_reply@line.me
になります。

つぎは偽物です。

Received: from rttasshen.com ([mmm.mmm.mmm.mmm]:50257)
        by mailsv.arukaisya.co.jp with esmtps (TLS1.2:ECDHE_RSA_AES_256_GCM_SHA384:256)
        (Exim 4.89)
        (envelope-from <smxojuspc@rttasshen.com>)
        id 1hJ2wM-000155-Hq
        for usernamae@arukaisya.co.jp; Wed, 24 Apr 2019 06:27:02 +0900
From: [LINE] <smxojuspc@rttasshen.com>
Subject: [LINE安全認証]

このメールでは、From:は偽装されていませんでした。

素直に、envelope-fromのアドレスが使われています。

詐欺メールに使われている件名には以下のようなものがあります。

  • LINE-Corporaionut
  • LINE-Corporation
  • LINE安全認証
  • LINE–安全認証
  • [LINE]安全認証
  • LINE-安全認証
  • LINE緊急問題
  • [LINE安全認証]
  • [LINE緊急問題]
  • LINE【重要情報】
  • [LINE] 問題報告
  • [LINE]-緊急問題報告
  • LINE保護設定

SpamAssassinのルールです。不確かな予測が含まれます。

LINEからのメールであれば、ヘッダのFrom:に@line.meがあります。

From: ****@line.me ならば

Received: from **.naver.comで

envelope-from ****@line.meでなければなりません。

# LINE Mail ##################################################### START #
header   __HDR_FROM_LINE_ME           From     =~ /\@line\.me|\@accept\.line\.me/i
header   __HDR_RCV_FROM_NAVER_COM     Received =~ /from.+\.naver\.com/i
header   __HDR_ENV_FROM_LINE_ME       Received =~ /envelope-from.+\@line\.me/i

meta     AUTHENTICATED_LINE_ME   __HDR_FROM_LINE_ME && !(__HDR_RCV_FROM_NAVER_COM || __HDR_ENV_FROM_LINE_ME)
#                                                                               とりあえずorで
score    AUTHENTICATED_LINE_ME   6.0
describe AUTHENTICATED_LINE_ME   From Fake line.me
# LINE Mail ##################################################### END   #

次に、件名に”LINE”が含まれるメールは、

@accept.line.me
@naver.jp
@line.me
@noti.naver.jp

が送信元でなければ。警戒すべきである。

# OK LINE Subject ################################################ START #
header   __HDR_SUBJECT_LINE   Subject =~ /LINE/
header   __HDR_FROM_LINE      From    =~ /\@accept\.line\.me|\@naver\.jp|\@line\.me|\@noti\.naver\.jp/i

meta     AUTHENTICATED_LINE   __HDR_SUBJECT_LINE && !__HDR_FROM_LINE
score    AUTHENTICATED_LINE   3.0
describe AUTHENTICATED_LINE   Fake LINE Subject
# OK LINE Subject ################################################ END   #

件名に、安全、認証、重要、情報、緊急、問題、報告、保護、設定、Corpが含まれている場合には警戒を強める。

# OK LINE Subject 1 ############################################## START #
header   __HDR_SUBJECT_LINE1   Subject =~ /安全|認証|重要|情報|緊急|問題|報告|保護|設定/u
header   __HDR_SUBJECT_LINE1_2 Subject =~ /Corp/i

meta     AUTHENTICATED_LINE1   __HDR_SUBJECT_LINE && (__HDR_SUBJECT_LINE1 || __HDR_SUBJECT_LINE1_2) && !__HDR_FROM_LINE
score    AUTHENTICATED_LINE1   1.0
describe AUTHENTICATED_LINE1   Fake LINE Subject 1
# OK LINE Subject 2 ############################################## END   #

件名に、安全認証、緊急問題、重要情報、問題報告、保護設定、Corporationが含まれていて、送信元が正規のものでなければ完全にアウト。

# OK LINE Subject 2 ############################################## START #
header   __HDR_SUBJECT_LINE2   Subject =~ /安全認証|緊急問題|重要情報|問題報告|保護設定/u
header   __HDR_SUBJECT_LINE2_2 Subject =~ /Corporation/i

meta     AUTHENTICATED_LINE2   __HDR_SUBJECT_LINE && (__HDR_SUBJECT_LINE2 || __HDR_SUBJECT_LINE2_2) && !__HDR_FROM_LINE
score    AUTHENTICATED_LINE2   1.0
describe AUTHENTICATED_LINE2   Fake LINE Subject 2
# OK LINE Subject 2 ############################################## END   #

envelope-fromにline.meが含まれても、その情報を送ってきたサーバーが本当に@line.meの送信元たる資格を持っているかわかりません。

それを検査するのがSPFです。

SPFの詳細は理解していなくても、SpamAssassinが検査してくれています。

LINEはSPF情報を公開していっますので、

  • SPF_HELO_SOFTFAIL
  • SPF_SOFTFAIL
  • SPF_NEUTRAL
  • SPF_HELO_SOFTFAIL
  • SPF_SOFTFAIL

がTRUE(おそらく0以上)なら警戒することにします。

わたしのところでは、デフォルトでSPFのプラグイン(Mail::SpamAssassin::Plugin::SPF)が有効になっていますので、そちらに任せます。

まとめると、ルールは次のようになりました。

# LINE Mail ##################################################### START #
header   __HDR_FROM_LINE_ME           From     =~ /\@line\.me|\@accept\.line\.me/i
header   __HDR_RCV_FROM_NAVER_COM     Received =~ /from.+\.naver\.com/i
header   __HDR_ENV_FROM_LINE_ME       Received =~ /envelope-from.+\@line\.me/i

meta     AUTHENTICATED_LINE_ME   __HDR_FROM_LINE_ME && !(__HDR_RCV_FROM_NAVER_COM || __HDR_ENV_FROM_LINE_ME)
#                                                                               とりあえずorで
score    AUTHENTICATED_LINE_ME   6.0
describe AUTHENTICATED_LINE_ME   From Fake line.me
# LINE Mail ##################################################### END   #

# OK LINE Subject ################################################ START #
header   __HDR_SUBJECT_LINE   Subject =~ /LINE/
header   __HDR_FROM_LINE      From    =~ /\@accept\.line\.me|\@naver\.jp|\@line\.me|\@noti\.naver\.jp/i

meta     AUTHENTICATED_LINE   __HDR_SUBJECT_LINE && !__HDR_FROM_LINE
score    AUTHENTICATED_LINE   3.0
describe AUTHENTICATED_LINE   Fake LINE Subject
# OK LINE Subject ################################################ END   #

# OK LINE Subject 1 ############################################## START #
header   __HDR_SUBJECT_LINE1   Subject =~ /安全|認証|重要|情報|緊急|問題|報告|保護|設定/u
header   __HDR_SUBJECT_LINE1_2 Subject =~ /Corp/i

meta     AUTHENTICATED_LINE1   __HDR_SUBJECT_LINE && (__HDR_SUBJECT_LINE1 || __HDR_SUBJECT_LINE1_2) && !__HDR_FROM_LINE
score    AUTHENTICATED_LINE1   1.0
describe AUTHENTICATED_LINE1   Fake LINE Subject 1
# OK LINE Subject 2 ############################################## END   #

# OK LINE Subject 2 ############################################## START #
header   __HDR_SUBJECT_LINE2   Subject =~ /安全認証|緊急問題|重要情報|問題報告|保護設定/u
header   __HDR_SUBJECT_LINE2_2 Subject =~ /Corporation/i

meta     AUTHENTICATED_LINE2   __HDR_SUBJECT_LINE && (__HDR_SUBJECT_LINE2 || __HDR_SUBJECT_LINE2_2) && !__HDR_FROM_LINE
score    AUTHENTICATED_LINE2   1.0
describe AUTHENTICATED_LINE2   Fake LINE Subject 2
# OK LINE Subject 2 ############################################## END   #

これで様子を見てみましょう。

このサイトについて


検索

このサイトについて


検索

-spamassassin

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

SpamAssassinのルールをひとまとめにする

またも誤判定が発生しました。 メールヘッダのレポートは、次のとおりです。 Content analysis details: (6.0 points, 5.0 required) pts rule n …

SpamAssassinの設定ファイル読込み順序

電子メールで送りつけられるウイルスはいつも新種か新亜種です。 既存のウイルススキャナは、新種のウイルスが見つかってから、そのワクチンを作ります。 わたしたちは配布されたワクチンでウイルスを駆除するわけ …

Trojanメール対策

 鉄壁の防御をしているつもりでも、やっぱりウイルスメールはやってきます。 送られてくるウイルスはいつも最新です。 商用のウイルスソフトでもすべてトラップできないでしょう。 ましてフリーのウイルスソフト …

PYZOR_CHECKを無効にする

zipやrarファイルが添付されたメールを警戒して、ルールを作りました。 Trojanメール対策 その1 ところが、他にも危険なファイルがたくさんあります。 ダブルクリックで実行されるファイルの拡張子 …

alias転送されるメールをブロックする

aliasで転送されてくる、 スパムや犯罪被害につながるメールをブロックするレシピです。 以前役員を努めていた団体宛のメールが転送されてくるのです。 現在、その転送は必要なくなったのですが、設定変更が …