spamassassin

詐欺メールをブロックする(apple)

投稿日:2019年5月3日 更新日:

Appleの詐欺メイル対策レシピです。

まずは、Apple IDを考えてみます。

正規のメールヘッダを見てみます(nkf出力)。

Received: from mdn-txn-msbadger0901.apple.com ([17.171.37.86]:16447)
     by mx1.uchinodomein.jp with esmtps (TLS1.2:ECDHE_RSA_AES_256_GCM_SHA384:256)
     (Exim 4.89)
     (envelope-from <appleid@id.apple.com>)
     id 1ggjir-0007Gi-Et
     for usernamae@uchinodomein.jp; Tue, 08 Jan 2019 14:14:42 +0900
From: Apple <appleid@id.apple.com>
Subject: ご利用の Apple ID のパスワードがリセットされました

送信元アドレスは、

****@id.apple.com

Received: fromは

****.apple.com

envelope-fromは 、

****@id.apple.com

この3つがあれば、正規のメールです。

ルールは次のようになります。

# check From: id.apple.com ##################################################### START #
header   __HDR_FROM_ID_APPLE_COM      From     =~ /\@id\.apple\.com>?\b/i
header   __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM     Received =~ /from.+\.apple\.com\b/i
header   __HDR_ENV_FROM_ID_APPLE_COM  Received =~ /envelope-from.+\@id\.apple\.com>?\)?\b/i

meta     AUTHENTICATED_ID_APPLE_COM   __HDR_FROM_ID_APPLE_COM && __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM && __HDR_ENV_FROM_ID_APPLE_COM
score    AUTHENTICATED_ID_APPLE_COM   -1.0
describe AUTHENTICATED_ID_APPLE_COM   From authenticated id.apple.com
# check From: id.apple.com ##################################################### END   #

次はAppleからの宣伝広告メールのヘッダーです。

Received: from rn2-msbadger08103.apple.com ([17.179.250.120]:28579 helo=rn2-msbadger08103.rno.apple.com)
     by mx1.uchinodomein.jp with esmtps (TLS1.2:ECDHE_RSA_AES_256_GCM_SHA384:256)
     (Exim 4.89)
     (envelope-from <n_j_i_bounces@insideapple.apple.com>)
     id 1g0klr-0004JM-BA
     for usernamae@uchinodomein.jp; Fri, 14 Sep 2018 18:52:17 +0900
From: Apple <News_Japan@InsideApple.Apple.com>
Subject: iPhone XS、iPhone XS Max、Apple Watch Series 4を予約注文できます。

送信元アドレスは、

****@InsideApple.Apple.com

Received: fromは、

****.apple.com

envelope-fromは、

****@insideapple.apple.com

この3つのセットで、正規のメールです。

ルールは、

# check From: insideapple.apple.com ##################################################### START #
header   __HDR_FROM_INSIDEAPPLE_APPLE_COM      From     =~ /\@insideapple\.apple\.com>?\b/i
# header   __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM     Received =~ /from.+\.apple\.com\b/i
header   __HDR_ENV_FROM_INSIDEAPPLE_APPLE_COM  Received =~ /envelope-from.+\@insideapple\.apple\.com>?\)?\b/i

meta     AUTHENTICATED_INSIDEAPPLE_APPLE_COM   __HDR_FROM_INSIDEAPPLE_APPLE_COM && __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM && __HDR_ENV_FROM_INSIDEAPPLE_APPLE_COM
score    AUTHENTICATED_INSIDEAPPLE_APPLE_COM   -1.0
describe AUTHENTICATED_INSIDEAPPLE_APPLE_COM   From authenticated insideapple.apple.com
# check From: insideapple.apple.com ##################################################### END   #

その他のAppleのヘッダーです。

Received: from nwk-txn-msbadger0601.apple.com ([17.151.1.74]:51606)
     by mx1.uchinodomein.jp with esmtps (TLS1.2:ECDHE_RSA_AES_256_GCM_SHA384:256)
     (Exim 4.89)
     (envelope-from <do_not_reply@email.apple.com>)
     id 1fPoml-0004gZ-Ok
     for usernamae@uchinodomein.jp; Mon, 04 Jun 2018 21:40:31 +0900
From: Apple <no_reply@email.apple.com>
Subject: 登録の確認

送信元アドレスは、

 ****@email.apple.com

Received: fromは、

 ****.apple.com

envelope-fromは 、

 ****@email.apple.com

これはiCloudも同じです。

ルールです。

# check From: mail.apple.com ##################################################### START #
header   __HDR_FROM_MAIL_APPLE_COM      From     =~ /\@email\.apple\.com>?\b/i
# header   __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM     Received =~ /from.+\.apple\.com\b/i
header   __HDR_ENV_FROM_MAIL_APPLE_COM  Received =~ /envelope-from.+\@email\.apple\.com>?\)?\b/i

meta     AUTHENTICATED_MAIL_APPLE_COM   __HDR_FROM_MAIL_APPLE_COM && __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM && __HDR_ENV_FROM_MAIL_APPLE_COM
score    AUTHENTICATED_MAIL_APPLE_COM   -1.0
describe AUTHENTICATED_MAIL_APPLE_COM   From authenticated mail.apple.com
# check From: mail.apple.com ##################################################### END   #

以上が正規のAppleメールを判定するルールです。

正規も詐欺も合わせて、Appleメールは次のいずれかです。

  • 送信元メールアドレスにAppleがある。
  • 送信元メールアドレスの表示名にAppleあるいはiCloudがある。
  • 件名にAppleあるいはiCloudがある。

詐欺メールの場合、送信元メールアドレス自体にAppleの文字が含まれていませんが、<>に挟まれたメールアドレスの前の表示名にAppleが含まれています。

詐欺メールは、送信元メールアドレスの表示名には次のようなものがありました。

  • AppIe
  • AppIeサービス
  • Apple
  • Apple – サポート
  • Apple ID
  • Apple Inc.
  • Apple-催促状
  • Appleサービス
  • Appleサポート
  • Appleサポートセンター
  • Apple安全な
  • apple,inc
  • iCloudサポート
  • noreply@apple,inc
  • support@id.apple.co.jp
  • サポートApple
  • 確認Apple.com

mimeデコードしたヘッダーにAppleあるいはiCloudがあるかどうかでAppleメールと判定します。

しかし、

全てのヘッダーを検索の対象にすると、問題が出ます。

メーラーがiPhone Mailの場合、

Content-Type: multipart/alternative;
        boundary=Apple-Mail-1F9********9-4E9A-9045-01A3********E

のように、boundaryにAppleが登場します。

これをAppleメールと検知しないように、全ヘッダーではなく、

  • Received
  • From
  • Subject

を検索の対象にします。

正規、詐欺合わせたAppleメールの中で、上記ルールで正規Appleメールと判定できなかったものを詐欺メールと判定します。

つまり、

正規の
mail.apple.com
または
insideapple.apple.com
または
id.apple.com
からのものでなければ、詐欺メールだと判断します。

SpamAssassinは既存のルールをmetaで再利用することができます。

既存のルールのスコアと真偽の関係は次のとおりです。

0     → 偽
0.0   → 偽
0.000 → 偽

それ以外は真です。

マイナスのスコアも真です。

1.0   → 真
0.01  → 真
-1.0  → 真
-0.01 → 真

これを使ってルールを作ります。

Appleの正規の送信元ではなく、件名にAppleまたはicloudがあれば、警戒します。

# Fake Apple Mail ##################################################### START #
header   __HDR_SUBJECT_APPLE          Subject =~ /apple|iCloud/i
#header   __HDR_SUBJECT_APPLE_ID       Subject =~ /Apple\sID/i

meta     WARN_APPLE_SUBJECT   __HDR_SUBJECT_APPLE && !(AUTHENTICATED_ID_APPLE_COM || AUTHENTICATED_INSIDEAPPLE_APPLE_COM || AUTHENTICATED_MAIL_APPLE_COM)
score    WARN_APPLE_SUBJECT   3.0
describe WARN_APPLE_SUBJECT   Warn Apple Subject
# Fake Apple Mail ##################################################### END   #

Appleの正規の送信元ではなく、FromやRecievedヘッダーにAppleまたはicloudがあれば詐欺メールです。

# Fake Apple Mail ##################################################### START #
header   __HDR_FROM_APPLE         From     =~ /apple|iCloud/i
header   __HDR_RCV_APPLE          Received =~ /apple|iCloud/i

meta     FAKE_APPLE   (__HDR_FROM_APPLE || __HDR_RCV_APPLE) && !(AUTHENTICATED_ID_APPLE_COM || AUTHENTICATED_INSIDEAPPLE_APPLE_COM || AUTHENTICATED_MAIL_APPLE_COM)
score    FAKE_APPLE   6.0
describe FAKE_APPLE   Fake Apple Mail
# Fake Apple Mail ##################################################### END   #

まとめると、次のようになります。

# check From: id.apple.com ##################################################### START #
header   __HDR_FROM_ID_APPLE_COM      From     =~ /\@id\.apple\.com>?\b/i
header   __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM     Received =~ /from.+\.apple\.com\b/i
header   __HDR_ENV_FROM_ID_APPLE_COM  Received =~ /envelope-from.+\@id\.apple\.com>?\)?\b/i

meta     AUTHENTICATED_ID_APPLE_COM   __HDR_FROM_ID_APPLE_COM && __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM && __HDR_ENV_FROM_ID_APPLE_COM
score    AUTHENTICATED_ID_APPLE_COM   -1.0
describe AUTHENTICATED_ID_APPLE_COM   From authenticated id.apple.com
# check From: id.apple.com ##################################################### END   #

# check From: insideapple.apple.com ##################################################### START #
header   __HDR_FROM_INSIDEAPPLE_APPLE_COM      From     =~ /\@insideapple\.apple\.com>?\b/i
# header   __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM     Received =~ /from.+\.apple\.com\b/i
header   __HDR_ENV_FROM_INSIDEAPPLE_APPLE_COM  Received =~ /envelope-from.+\@insideapple\.apple\.com>?\)?\b/i

meta     AUTHENTICATED_INSIDEAPPLE_APPLE_COM   __HDR_FROM_INSIDEAPPLE_APPLE_COM && __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM && __HDR_ENV_FROM_INSIDEAPPLE_APPLE_COM
score    AUTHENTICATED_INSIDEAPPLE_APPLE_COM   -1.0
describe AUTHENTICATED_INSIDEAPPLE_APPLE_COM   From authenticated insideapple.apple.com
# check From: insideapple.apple.com ##################################################### END   #

# check From: mail.apple.com ##################################################### START #
header   __HDR_FROM_MAIL_APPLE_COM      From     =~ /\@email\.apple\.com>?\b/i
# header   __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM     Received =~ /from.+\.apple\.com\b/i
header   __HDR_ENV_FROM_MAIL_APPLE_COM  Received =~ /envelope-from.+\@email\.apple\.com>?\)?\b/i

meta     AUTHENTICATED_MAIL_APPLE_COM   __HDR_FROM_MAIL_APPLE_COM && __HDR_RCV_FROM_APPLE_COM && __HDR_ENV_FROM_MAIL_APPLE_COM
score    AUTHENTICATED_MAIL_APPLE_COM   -1.0
describe AUTHENTICATED_MAIL_APPLE_COM   From authenticated mail.apple.com
# check From: mail.apple.com ##################################################### END   #

# Fake Apple Mail ##################################################### START #
header   __HDR_SUBJECT_APPLE          Subject =~ /apple|iCloud/i
#header   __HDR_SUBJECT_APPLE_ID       Subject =~ /Apple\sID/i

meta     WARN_APPLE_SUBJECT   __HDR_SUBJECT_APPLE && !(AUTHENTICATED_ID_APPLE_COM || AUTHENTICATED_INSIDEAPPLE_APPLE_COM || AUTHENTICATED_MAIL_APPLE_COM)
score    WARN_APPLE_SUBJECT   3.0
describe WARN_APPLE_SUBJECT   Warn Apple Subject
# Fake Apple Mail ##################################################### END   #

# Fake Apple Mail ##################################################### START #
header   __HDR_FROM_APPLE         From     =~ /apple|iCloud/i
header   __HDR_RCV_APPLE          Received =~ /apple|iCloud/i

meta     FAKE_APPLE   (__HDR_FROM_APPLE || __HDR_RCV_APPLE) && !(AUTHENTICATED_ID_APPLE_COM || AUTHENTICATED_INSIDEAPPLE_APPLE_COM || AUTHENTICATED_MAIL_APPLE_COM)
score    FAKE_APPLE   6.0
describe FAKE_APPLE   Fake Apple Mail
# Fake Apple Mail ##################################################### END   #

正規のAppleメールの本文中のリンクは、
https://.apple.com/
イメージのリンクは
https://.mzstatic.com/
http://****.mzstatic.com/
です。

icloudメールの本文中のリンクは、
mailto:@icloud.com
https://.icloud.com/
https://****.apple.com/
です。

これらを使ってより厳密なルールができるかもしれません。

今回はこれで、しばらく様子を見てみます。

このサイトについて


検索

このサイトについて


検索

-spamassassin

執筆者:

関連記事

SpamAssassinの設定ファイル読込み順序

電子メールで送りつけられるウイルスはいつも新種か新亜種です。 既存のウイルススキャナは、新種のウイルスが見つかってから、そのワクチンを作ります。 わたしたちは配布されたワクチンでウイルスを駆除するわけ …

Trojanメール対策

 鉄壁の防御をしているつもりでも、やっぱりウイルスメールはやってきます。 送られてくるウイルスはいつも最新です。 商用のウイルスソフトでもすべてトラップできないでしょう。 ましてフリーのウイルスソフト …

BODY_SINGLE_WORD with SpamAssassin

地方バス会社のお知らせメールがスパム判定されてしまいました。 SpamAssassinの誤判定を解消する方法を考えてみます。 うちでは5.0以上でスパムなので、スパム扱いで、件名に ***** SPA …

詐欺メールをブロックする(LINE)

Apple、Amazon、楽天についで多いのが、LINEのフィッシング詐欺メールです。 これらのメールの特徴は、 送信者のアドレスが正規のものと同じ DKIMチェックpass SPFチェックpass …

SpamAssassinのルールをひとまとめにする

またも誤判定が発生しました。 メールヘッダのレポートは、次のとおりです。 Content analysis details: (6.0 points, 5.0 required) pts rule n …